■メッセージ
代表取締役社長:佐久本 嘉幸

【一緒に働く仲間に求めること】
さくもとグループでは、ホームセンター事業・機販リース事業・ハウス事業と3部門ありますが、採用者には配属希望通りの事業に配属するようにしています。どの事業に於いても、顧客が満足できるような対応を提供できることが重要なので、協調性がある人材を希望します。
【さくもとグループが大切にしていること】
さくもとグループが大切にしているのは「社員の幸せ」です。社員の幸せを実現する為に重要視しているのは「仕組みづくり」。例えば、たとえ部下ができないことがあっても責めるなとしています。できないことをできるようにする仕組みづくりこそが大切だからです。そこは徹底しています。仕組みづくりが徹底しているせいか、離職率が低く、長年働き続けてくれる社員が多いのは、我が社の特徴でもあります。
【さくもとグループの描くビジョン】
変化の早い時代の中で、3事業部がこのまま同じ形態のままでいることは考えにくい。時代の変化にともなって、変えるべきところは変える。柔軟に対応する状態は作っておくべきと考えています。新しい事業も、可能性があるのならば当然ながら目指していきます。だからこそ、人の心を思いやる利他の心を持つ人材が必要。そんな人材と会社の未来をつくっていきたいと思います。
さくもとグループでは、ホームセンター事業・機販リース事業・ハウス事業と3部門ありますが、採用者には配属希望通りの事業に配属するようにしています。どの事業に於いても、顧客が満足できるような対応を提供できることが重要なので、協調性がある人材を希望します。
【さくもとグループが大切にしていること】
さくもとグループが大切にしているのは「社員の幸せ」です。社員の幸せを実現する為に重要視しているのは「仕組みづくり」。例えば、たとえ部下ができないことがあっても責めるなとしています。できないことをできるようにする仕組みづくりこそが大切だからです。そこは徹底しています。仕組みづくりが徹底しているせいか、離職率が低く、長年働き続けてくれる社員が多いのは、我が社の特徴でもあります。
【さくもとグループの描くビジョン】
変化の早い時代の中で、3事業部がこのまま同じ形態のままでいることは考えにくい。時代の変化にともなって、変えるべきところは変える。柔軟に対応する状態は作っておくべきと考えています。新しい事業も、可能性があるのならば当然ながら目指していきます。だからこそ、人の心を思いやる利他の心を持つ人材が必要。そんな人材と会社の未来をつくっていきたいと思います。
■ホームセンター事業部

浦添に1号店をオープンして以来、地域の皆さま方の絶大なるご愛顧を賜り、お陰様で現在では4店舗になるまで伸張いたしました。豊富な商品、新商品のご提案を小売業の使命と心得、これからも魅力あふれる商品をご提案申し上げ、「地域の皆さまの店」として、厚い信頼をいただけますよう頑張ります。
ホームセンターさくもと・各店舗 | |
---|---|
浦添本店 | 901-2131 沖縄県浦添市牧港1-61-18 098-877-4123 |
とよみ店 | 〒901-0205 沖縄県豊見城市根差部710(イオンタウンとよみ内) 098-852-2100 |
コザ店 | 〒904-0035 沖縄県沖縄市南桃原4-28-1 098-933-4241 |
なご店 | 〒905-0012 沖縄県名護市字名護4513(ザ・フォレストモール名護) 0980-51-1300 |

